もうすぐもうすぐBabyleafの中で1番大きな3歳のお友だちが卒園します…赤ちゃんの頃から、毎日毎日登園してくれた子どもたち。ママやパパと離れたくないと泣いた日、先生のところへ笑顔で来てくれるようになった日、お友だちとにっこり笑い和えた日、立てるようになった日、歩いたと思ったら走るようになった日、たくさんの記憶がよみがえります。 ここBabyleafはみんなにとってどうだったかな? 自分のやりたい、やっ
うそ子どもは言葉が話せるようになると、会話を楽しみますよね。いろんな事を、考えて言葉にして、それを聞いてもらうのがすごく楽しくて、伝わる事が嬉しいんですよね。 片言だった子が、すらすらと自分の想いを言葉にする。それはとても素晴らしい成長です。 この成長をとげると同時にイメージを膨らませてお話を作ったり、設定を考えてやり取りしたり(ごっこ遊びなど) これが時には大人が嫌うウソになることも… あることない
ピンクの♡2ピンクの♡ 今日年長さんの娘とおふとんに入りながらピンクの♡のお話をしました😊 みんなのお胸にはピンクの♡があって、このピンクの♡は自分で大きくするのはなかなか難しいねん。 なんで? なんでかっていうと、このピンク♡はお母さんやお父さん、お兄ちゃんとかお姉ちゃんとか、ジージとかバーバとか、自分の周りの人と一緒に笑ったり、話したり、褒めてもらったり、そんなことがたくさんあるとピンクの♡は大きくなる